【2025】会社パーティー・イベントの余興にフラショー!フラダンサー出張します

会社パーティー・イベントの余興にフラショー!アイキャッチ Blog
  • 会社のパーティー余興どうしよう!
  • イベント企画で誰呼べばいいかわからない!
  • フラダンサーって冬でも呼べるの?

このような悩みを抱えている企画担当者に朗報です。

今回は、会社パーティーやイベントに最適な、プロフラダンサーYUHKIによるフラショーのご紹介をいたします。

この記事を読めば、会社のパーティーやイベントの余興が華やかになること間違いなし!

ぜひ最後まで読んで、ご検討をお願いいたします。

プロフラダンサーYUHKIによるフラショー!

フラショーの様子

会社のパーティーやイベントの余興に、プロのフラダンサーYUHKIによるフラショーはいかがですか?

YUHKIの踊りは、見るものの魂を揺さぶり、感動を導くもので、時には涙を流す方もいらっしゃるほどです。

フラショーの様子はこちら↓

お問い合わせはこちら

プロフラダンサーYUHKI

YUHKIプロフィール写真

略歴

2013年フラダンスを始める
2014年ハワイに留学
2015年ハワイの名門ハレクラニホテルのトップダンサーである、
カノエ・ミラーに師事
2018年プロフラダンサーとしての活動をスタート
2019年7月末にオープンしたハレクラニ沖縄のフラ ソリストとして、
グランドオープンより月に2回ステージに立つ
2019年〜・ハワイアンイベントや企業パーティーなどへのゲスト出演も多数
・ポリネシアンショーのプロデュースも手がける
・長身を活かし、モデル活動を並行して行なっている
・コンテスト受賞歴も多数
2023年Mrs. Universe Japan 2023 グランプリ
Mrs. Universe Japan 2023 日本代表
2025年Mrs. Unity World 2025 世界大会優勝
Mrs. Unity World 2025 世界大会 ベストイブニングガウン賞 受賞

過去の主な出演歴

  • 2019年7月〜現在 ハレクラニ沖縄 レストランエンターテイメント
  • 2019年9月 米国領事館主催 Home Coming Day
  • 2020年12月 神戸市主催 Music Stage  ショープロデュース/出演
  • 2021年7月 泉南市主催 Mālama Hawai’i   ポリネシアンショープロデュース/出演
  • 2021年8月 帝国ホテル東京 涼夏プラン  ショープロデュース/出演
  • 2022年7月 泉南市主催 mālama Hawai’i   ポリネシアンショープロデュース/出演
  • 2022年10月 南あわじ市/ AWAJISHIMA AND HAWAII共催 ポリネシアンショープロデュース/出演

YUHKIのフラショーの特徴

フラショーの特徴・冬でも主張OK
フラショーの特徴・どんな規模でも出演OK
フラショーの特徴・パーティー・イベント出演実績200件

冬でも出張・出演OK!

フラショーは夏のものと思いがちですが、冬の寒い時期でも行なっております。

来年2025年ですと、1月からでも、会社パーティーやイベントなどにも出張・出演できます。

寒い冬の時期に、心からほっこりさせてくれるフラショーはまた格別ですよ!

どんな規模のパーティー・イベントでも出張・出演OK

小規模な保育園・幼稚園や地域密着型イベントから、企業の大型パーティー・イベントまで出張・出演できます。

また、フラダンサーだけでなく、ハワイアンミュージシャン(日本人)、ポリネシアンダンサー全般の手配も可能です。

どんな規模のパーティーやイベントでも、心がけていることは「お客様が笑顔でハッピーになってくださったり、明日からのエネルギーに変えていただけるような選曲・構成」です。

企業様パーティー・イベント出演実績

これまで200件近くの企業様のパーティーやイベントに出演させていただいております。

  • 大手ゴルフクラブ様 納会
  • 大手ゴルフクラブ様 サマーコンペ
  • 大手IT企業様 懇親会
  • HIS大阪ハワイ支店様 周年イベント
  • 三木労音様 定例コンサート
  • 保育園様 音楽の日
  • AWAJISHIMA & HAWAII
  • WORLD BEACH EXPO

など、他多数、出演実績があります。

お問い合わせはこちら

フラショーを楽しむための雑学・豆知識

フラショー・夕焼け

フラショーを楽しんでいただくための雑学・豆知識をご紹介いたします。

「フラダンス」は間違い!?

フラ雑学・豆知識・フラダンスとは

フラ(Hula)とは、ハワイ語で「踊る」と言う意味です。

一般的に呼ばれている「フラダンス」とは踊る踊ると言う意味になるので、正式には「フラ」が正解です。

カヒコ(古典フラ)とアウアナ(現代フラ)

フラ雑学・豆知識・カヒコとアウアナ

フラには大きく分けて二つあります。

古典フラのカヒコ、現代フラのアウアナ。

古典フラのカヒコは、古来から踊り継がれている神に捧げる踊りです。

宗教的な要素が強いため、男性しか踊ることを許されなかった時代もありますが、現在では女性も踊ります。

現代フラのアウアナは、みなさんがイメージしているものです。

レイや華やかな衣装を身にまとったダンサーが、ウクレレやギターなどの演奏で踊るのが一般的です。

歌詞を表現するハンドモーション

フラ雑学・豆知識・ハンドモーション

フラの振り付けは、基本ステップに合わせ、歌詞の内容を手話のようにハンドモーションで表現します。

アロハ(愛)、波、花、風、雨、月、大地、ヤシの木など、決まって出てくるフレーズを覚えると、歌詞を知らなくても振り付けを見るだけで分かるようになります。

フラのステップは優雅さを作り出す

フラ雑学・豆知識・ステップ

優雅なフラを踊るためには、ステップが大事になってきます。

基本となるのは、腰と足の使い方。

フラショーを見る際、ステップにも注目すると、その優雅さを実感できます。

フラ曲で歌われるテーマ

フラ雑学・豆知識・フラ曲のテーマ

フラに使われる曲には、様々なテーマがあります。

ハワイの女神を歌った曲、愛を歌った曲、場所の美しさを歌った曲など。

その中でも、愛を歌った曲が多いですが、愛に満ちあふれているハワイの人々ならではの繊細かつ大胆な表現が面白いところです。

衣装・レイ・髪飾り

フラ雑学・豆知識・衣装小物

衣装・レイ・髪飾りは、曲のテーマや歌詞に出てくるモチーフに合わせて心を込めて選んでいます。

島の色の衣装や島の花を使ったレイや髪飾りなども曲を表現する大切な要素の1つなのです。

また、髪飾りは、パートナーがいる場合は顔の左側に、パートナーがいない場合は右側に付けることが決まっています。

ショーのエンディングで盛り上がる!

フラ雑学・豆知識・ショーのエンディング

ハワイアンのステージでは、アーティストが最後の曲を歌い終えると、観客から「ハナホウ!ハナホウ!」と声が上がることがあります。

「ハナホウ」とはハワイ語でアンコールを意味します。

ショーがエンディングを迎えたら、ぜひ「ハナホウ!」と叫んでみましょう!

アンコールでは、ダンサーは大喜びで踊ってくれます。

みんなで手拍子したりして、さらに楽しいひと時を満喫してください。

お申し込みの流れ

フラショーのお申し込みの流れ
  • ステップ①
    お問い合わせ・ヒアリング

    メールフォームより、ご希望のご予算やご用途(会社パーティーやイベント)など、まずは、可能な限りのご要望をご記入の上、送信してください。

    ※漠然としたご相談でも対応いたします。お気軽にお問い合わせください。

  • ステップ②
    ご提案・すり合わせ

    お問い合わせいただいた内容をもとに、最適なフラショーをご提案させていただきます。

    ※本項にて予算や日程・企画内容など細かくすり合わせていきます。

    ※また、演者のスケジュール仮押さえも行ないます。

  • ステップ③
    決定・契約

    決定になりましたら、演者のスケジュールを押さえます。

    ※出演依頼決定後のキャンセルは、キャンセルポリシーに則ってキャンセルフィーのお支払いをお願いしております。キャンセル事由によって期間やパーセンテージが異なりますので、出演のお問い合わせをいただいた際にご説明いたします。

  • ステップ④
    パーティー・イベント本番当日

    最高のフラショーをお楽しみいただけます!

Q&A よくあるご質問

Q
どこにでも踊りに来てくれますか?
A

はい。北は北海道から、南は沖縄まで、日本全国どこでも出張・出演可能です。

交通手段が整備されていれば、離島にも赴きます。

交通費に関しましては、単発出演の場合はいただいております。

また、定期出演の場合は、ご相談させていただいております。

Q
フラショーの出演時間はどのくらいから依頼できますか?
A

どのくらいからでもご依頼いただいております。

何分のショーでも1日の料金となりますので、最短時間は設けておりません。

ただ、12分(3曲)程度を越える場合は、ハワイアンミュージシャンを一緒にオファーしていただくことをオススメしております。

Q
複数人のフラダンサーの出演依頼はできますか?
A

YUHKIの他に複数人のフラダンサーの出演のご依頼は可能です。

企業様のパーティーやイベントの規模や内容によって、複数人の出演者をご提案させていただくこともございます。

Q
フラダンサー以外のパフォーマーは呼べますか?
A

ハワイアンミュージシャン(日本人)やポリネシアンダンサーのご依頼も可能です。

CDなどの音響設備からの音楽ではなく、生演奏でフラショーを楽しみたい場合は、ぜひご検討ください。

また、複数人のダンサーとミュージシャンで作り上げる、中〜大規模なショーも、プロデュースすることができますので、一度ご相談ください。

Q
出演料はいくらかかりますか?
A

出演料は、出演人数によって異なります。
また、定期公演の場合も変わります。

お見積りは無料です。まずはお気軽にお問合せください。

イベント内容やご予算に合わせたご提案も可能です。

Q
見積もりが欲しいのですが、費用はかかりますか?
A

費用はかかりません。無料でお見積させていただきますので、お気軽にお申し付けください。

見積書は最長2営業日程度で提出させていただきます。

※進行台本や企画書等の作成は、他の演者を手配して総合プロデュースする場合に限り、プロデュース料として、有料となります。

Q
見積りをもらったら、すぐにやるかやらないか決めないといけませんか?
A

もちろんゆっくりご検討頂いても結構ですが、同じ日程で他からオファーが来た場合には、早めにご回答をお願いする場合があります。

Q
費用の支払い方について、教えてください。
A

お支払い方法は、銀行振り込みでお願いしておりますが、事前のお支払いではなく事後に請求書をお送りいたします。

※クレジットカードでのお支払いは、対応しておりませんので、ご了承ください。

Q
費用はいつまでに支払えばいいですか?
A

ショー出演翌日に請求書をお送りいたしますので、当月末までのお支払いをお願いいたします。

Q
出演依頼のキャンセルできますか?
A

ご依頼確定後のキャンセルは、キャンセルポリシーに則ってキャンセルフィーのお支払いをお願いしております。

キャンセル事由によって期間やパーセンテージが異なりますので、出演のお問い合わせをいただいた際にご説明いたします。

Q
イベント当日は何を準備すればいいですか?
A

・控室

・控室と会場が離れている場合は会場内または会場隣接で早着替えスペース(パーテーションでの間仕切りで大丈夫です)

・全身鏡(控室と早着替えスペースに1台ずつ)

・音響設備

Q
パフォーマンススペースはどのくらいの広さがあれば大丈夫ですか?
A

ソロの場合は2m四方あれば大丈夫です。

後ろにミュージシャンを配置する場合は4m四方でお願いします。

ダンサーを増やす場合は、ご相談させていただきます。

お問い合わせ

出演のお問合せ・ご依頼は下記、お問い合わせフォームよりお願いいたします。

メールでお問い合わせ後、24時間を過ぎても返信がない場合は、お電話にてご連絡いただけますと幸いです。

お電話・お問い合わせ

    必須 ご相談内容

    ご相談お見積もりお問い合わせその他

    必須 お名前

    必須 メールアドレス

    任意会社名

    任意郵便番号

    任意都道府県

    任意ご住所

    任意お電話番号

    必須メッセージ本文

    タイトルとURLをコピーしました